JavaScript seems to be disabled in your browser. For the best experience on our site, be sure to turn on Javascript in your browser.
カート (0)
熨斗をご希望の場合はお会計時にご記入ください。
北海道チーズフェア 生うにをお取り寄せ 各種高級内祝い 今が旬のアスパラ
丸大豆生(なま)醤油200ml、三年熟成醤油150ml、 純正醤油 奥出雲150ml、本醸造さしみ醤油360ml、農薬不使用ゆずのぽん酢250ml 、そばつゆ 250ml
丸大豆生(なま)醤油200ml、三年熟成醤油150ml、 純正醤油 奥出雲150ml、本醸造さしみ醤油360ml、農薬不使用ゆずのぽん酢 250ml、むらげの醤 360ml
国産丸大豆醤油こいくち・国産丸大豆醤油うすくち・三年熟成醤油 各720ml×各1
通年販売
製造待ち
化学調味料、うま味調味料不使用
丸大豆使用
古式醸造
熟成に年月をかけて製造
醤油本来の味わい
Share
Check in-store stock
店頭に並んでいる一般的な大量生産の醤油は味が悪く、料理が全く旨くなりません。それらは国産丸大豆ではなく脱脂加工大豆を使い、大量の塩で作られているので、そもそも素材が全く違います。また、しっかりと発酵させて醤油を作るには何年もかかりますが、大量生産品はそんな手間のかかることをやってられません。化学調味料を入れ、「アミノ産・酵母エキス」などを入れて、味を調整し、あたかも「熟し」たかのような味わいに仕上げます。それで「おいしく」感じる方はこの醤油をお求めになる必要はありませんが、
本物の醤油を使い、美味しくすき焼きやしゃぶしゃぶをしたい、刺身を美味しく食べたい、美味しく納豆を食べたい、煮物をしたい。そんな美味しいものが好きな「醤油好き」のためのセット内容となっております。
醤油好きの方はご存じかと思いますが、醤油は冷凍しても凍りません。冷凍すると風味が損なわず、いつでもフレッシュにお召し上がり頂けます。冷凍の方が好ましいですが、冷蔵でも大丈夫です。開封した醤油は常温で置かないでください。風味がなくなってしまいます。
中国山脈から流れる清澄な水、肥沃な大地、夏の寒暖な気候から良質なお米や農産物が生まれます。厳しく長い冬は、酒、醤油やみそなどの醸造に適し、良質な産物を与えてくれます。森田醤油店では子供たちに食べさせて続けたい商品造りを目指し、国産丸大豆と国産小麦を使い、木桶蔵でじっくり熟成して生まれた天然醸造の醤油を作り続けています。
仁多郡出雲町は、島根の東南、鳥取県と広島県に接した中国山脈の麓にあります。冬の積雪は群をぬき、夏は寒暖の差が大きく、昔から良質なお米(仁多米)や農産物が採れる地域です。厳しく長い冬は酒や醤油、味噌などの醸造にも適し、豊富な水と恵まれた気候により質の高い産品ができます。
森田醤油店の創業は1903年。島根県を中心とした国産丸大豆・国産小麦・天日塩を使い醸造した国内産丸大豆仕込みの醤油やだしつゆ、ポン酢などを製造販売しています。
昔ながらの製法を守り、国産の厳選した原料を使い、麹造りから熟成まで自社の蔵で行っています。「自分の子供たちに食べ続けさせたい」と思うような無添加の商品づくりを目指し、出汁は自社工場で国内産の鰹節、昆布、煮干しなどを煮出してとり、調味料、柑橘果汁なども安心できる国産原料を使って作っています。
一般的な小売店や高級風スーパーに行ってもまともな醤油が少なく、ちょっといいものを買うために大変な苦労をしなければならないと感じています。森田醤油店の醤油は品質の割に非常にリーズナブルで、価格が高いだけでまともな味がしない、瓶だけ立派な醤油と比較になりません。「老舗」と言えども調味料まみれで何の味なのかわからない醤油が世の中に溢れてどうしようもない中、真っ当な醤油を作り続けているものをギフトのみならず、ご自宅用としてもお使いください。
この詰合せはすぐ捨てる箱にお金をかけることなく、商品代の原価に充てています。商品より高い箱がありますが、私どもはゴミにお金をかけるよりも、美味しいものに費用を使います。
Validate your login
ログイン
新しいアカウントを作成する